「第一部完、という感じすらします」
さばかんさんのブログ「Saba.log」です。
Saba.log
http://sabalog.blog23.fc2.com/
ふむふむふふむふむ。
まず、何よりも先に、こちらの記事を。
合格発表
2009-09-10
はいはい。ウルトラ緊張しますねえ。
番号があるみたい。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
合格してるみたい…!
あの、新司法試験に、ですよね。一発合格。
すごい、すごい、すごいわあ…!!!!
さばかんさんって、本当はすごい人だったんですね…。ヨシミも、考え方を改めないといけないわあ…。
実は、ヨシミはずいぶん前にさばかんさんの受験番号を聞いていて、それでもってドキドキしながら合格発表をリアルタイムで見ていたんですけどね。
たしかに、ありました。番号。
おめでとうございます。
勉強会に付き合ってくれたみんなありがとう。
親身に指導してくださった先生方ありがとうございます。
支えてくれた彼氏、家族、ありがとう。
いい話だわあ…!!!!
他にも応援してくれたみなさん本当にありがとうございました!
いやあ、素晴らしいと思います。
あの難しい試験に…どうやって合格をしたのかしら…。
やっぱり、努力、ですよね! 素晴らしいと思いますよ! 何よりもさばかんさんが素晴らしい!
…。
おめでとうございます。
今日は、心なしか「合格!」の文字が、より大きく見えるわあ!
プロフィールなんですけどね。
現在ぷーたろー1年目
(いわゆる4期既修)
学部はなんとか卒業しました
ローもなんとか卒業しました
これに、新しい経歴を書き加えないといけないですよねえ。いやあ。
お酒大好き!
だーりんはもっと大好き!
…。
よっきゅんは、好きですか?
上の画像はなんか縁起がいい気がするので新司法試験合格までおいておこうかな。
本当に縁起が良かったんですねえ…。
でも、これからも試験があります(二回試験とか)。
ヨシミも気に入っている画像なので、まだもうちょっと置いといてくれませんかねえ?
そういうわけで、さばかんさんにはこの言葉をお贈りします。
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い男坂をよ…
未完
というわけで、これからですよ、ね!
ブログも、出来る範囲で続けていただきたいわあ…。それじゃ、黄昏。
「目玉焼きの食べ方についての考察ですか」
こいと ゆみ さんのサイト「飼主日記」ですよ!
飼主日記
http://www.itofamily.com/yumikoit/diary/index.php
いってみましょうか。
2000年生まれの長男1号、2002年生まれの次男2号。お父さんは飼猫氏。
日常と読書の記録。
…。
2000年生まれで、もう、こんなに大きくなるのですね…。
おおお。おおお。おお。お。ヨシミもトシをとるわけだわあ!
では、行ってみましょう。
2009/9/9
それぞれの目玉焼き
カテゴリー ≫ 子ども日記
ほほう。
きわめて…こう、グルメを意識したような感じの日記になっているのかしら…!
朝ごはんに目玉焼きを焼く。
いいですねえ。目玉焼き。
ヨシミは、しょうゆをかけます。
それとサラダ。今日は千切りのカボチャとモヤシをさっと茹で、きゅうりと合わせてドレッシングで和える。ちくわも切って。子ども達にはプチトマトも添える。
ほほう、素晴らしいんじゃないかしら!
なかなかやるわあ! こいとゆみさん、いい主婦ですねえ!
1号はパン。今日はトーストしないらしい。
へえー。トーストしない!
それもまた一興、なんじゃないかしら。
2号は目玉焼きの日はご飯を所望することが多い。
ご飯も用意しておくのですね。ふむふむ。
今日はなぜかパン。
どっちなのか!
私は、いつもどおりご飯。
ご飯って、どうしてあんなにも美味しいんでしょうね。
ここ数カ月朝食を摂り始めた飼猫氏は、パンにジャムを塗ってプチトマト。目玉焼きは、なし。ちくわにきゅうりをさしたやつを添えてみる。
ふむふむ、いいんじゃないかしら。
1号、コップとは別に小さな小鉢を用意して、そちらに牛乳を注いで、パンを浸しながら食べている。最近これがお気に入り。
ほほう、これ、いいですね。ヨシミも試してみようかしら…。
2号はご飯の上に半熟の目玉焼きを載せることが多い。これは私の食べ方と一緒。
ああ、こっちのほうがいいわあ。こっちを試してみようかしら!
今日はパンを選んだので、試しにパンの上に目玉焼きを載せて食べている。
むむむ、これも捨てがたい!
「…んまぃ!この白身のところとパンを一緒に食べるとおいしー」
…そう。白身は問題ない。問題は、黄身を流さずに食べられるかなんだけど。
まあ…難しいですよね。
牛乳を浸したパンを食べながら、1号。
今度は、目玉焼きの、キミの部分に薄くかぶさった白身の膜を丁寧にお箸で剥がして食べ始めた。
ふむふむ…。
…なにをする気だろう。
一人きり剥がしおわると、今度は黄身の部分をお箸で破り、野菜をつけて食べている。
ドレッシングのつもりだろうな。
ドレッシングですか。なるほど~。
3人3様だなぁ。
…。
4人いるような気もするんですけど?
でも、こう…。目玉焼きの食べ方について非常に考えさせられるというか、ねえ! いいんじゃないかしら!
お腹がすきました。それじゃ、黄昏。
「北海道三昧の日々を送っていますか」
新西旅人さんのブログ「日常と探求の旅日記」です。
日常と探求の旅日記
http://tabitos.exblog.jp/
ストーキング依頼には、このようなことが書いてありました。
先月27日、私のブログも2周年を迎えました。なので、またストーキングをお願いしたい所存です。
おお! 2周年ですか! おめでとうございます~。
なお、31日~5日には部活の合宿で北海道へ行きましたが、7日~10日にもゼミの旅行でまた北海道に行きます。
…。
そんなにも、そんなにも北海道がお好きだとは知りませんでした…!
ヨシミも東京帰りですけどね!
では、行ってみましょう。
札幌の風に吹かれて~北海道写真部合宿5日目~
ふむふむ。
ていうか、写真部だったんですね! へええええー!
昨日は4日目なのに、間違って昨日の記事に「合宿3日目」と書いてしまいました。申し訳ありません。帰宅後に書き直します。
…。まあ、よくあることなので気にしなくてもいいんじゃないかしら。
さてさて、合宿も今日で5日目、いよいよ北海道を離れる日が来ました。
はいはい、お疲れさまです。
まぁ、私は7日にゼミ旅行でまた来るんですけどね。
…。
本当に、本当にお疲れさまです。
とにかく、この日は強い風が吹く中、みんなで札幌市内にあるモエレ沼公園へ行きました。
もえれぬまこうえん。
…こう、萌えることを強制されるかのような感じの響きのある沼ですねえ。
モエレ沼公園はのどかな自然が広がる公園なんですが、そこではのんびりと自然を感じられて、楽しいひと時を過ごせました。
ひねりがないですけれども、まあいいでしょう。
昨日行ったニセコもそうでしたが、やはり北海道はこういうのどかな自然を楽しめるのがいいですね。
ていうか、札幌市内からニセコは相当遠いんじゃないかしら…!
まあ、いいですけどね。
で、その後班に別れ、私たちの班は札幌市内を回りました。
はいはい。写真をいっぱい撮ったのでしょうねえ。
スープカレーを食べたり、
定番ですねえ。
クラーク像のある羊ヶ丘展望台へ行ったり、
羊ヶ丘展望台でヨシミが書いた落書きは、今もまだあるのかしら。
札幌ドームへ行ったりしましたよ。
はいはい。札ド。
札幌市内は車の交通量が多く、移動が大変でしたが、こちらも楽しかったです。
まあ、かなり大きな都市ですからねえ…。
そして、最後は電車と徒歩で小樽のフェリー乗り場に着きました。
小樽! いいですねえ。
ここからはフェリーに乗って京都の舞鶴まで戻りますが、大変だった分ゆっくり休みたいと思います。
…。
過酷…。でもまあ、学生さんだからこんなものでしょうか。
お疲れさまでした…って、今も北海道にいるんですよね。お疲れさまです…。そのまま居着かないようにお気を付けください。それじゃ、黄昏。
「楽しかった夏休みの思い出ですね」
ひろのさんのブログ「ぺもぶろ」です。
ぺもぶろ
http://pemoblo.blog85.fc2.com/
なんか、お久しぶりです…!!
プロフィールの確認から、行きましょうか。
プロフィール
ひろの
Author:ひろの
普通のパート主婦。ダンナ(パパ)とエスくん(息子・小5)との3人家族。好きなものは唐揚げ、カラムーチョ、月餅、チョコモナカジャンボ、ラスク、コーヒー、ツヨポン、グレッグル。苦手なものは納豆、貝割れ大根。不得意なのは人付き合いと整理整頓及び家事。
…。
なんか、減ったような気がするんですけど、これはヨシミの記憶違いでしょうか。
ううーん、ううーん。まあいいですけどもねえ。
では、行ってみましょう。夏休みの遠い思い出を呼び起こしましょう。
絶賛夏休み中
2009/08/25
ふむふむ。
…。
はやっ!!
それはともかくとして、このお友達…
このお友達…
このお友達…のようなタイプ、ヨシミ的には大好きですよ!
こんなかっこよさげなお友達が居たら、もうヨシミはたまらないですね!
…。
ああ、もちろんエスくんも大好きですよ!
学校のプールがあるのでお友達が迎えに来てくれたのですが、
1時間半ほど早いです。
(学校までは徒歩5分)
学校まで、近いんですねえ! うらやましいですよ!
でも、1時間半も早く来ると、うーん…。
エスくんが「早いよ!」と言うと、
「じゃあここ(玄関先)で待ってる」と。
ええええええ~!
たいへんですよ! ひろのさんが!
……ええええ~~1時間半も~~~!? orz
…お疲れさまです。
しかもうちに来てひと言目が
「今日、何時に来ればいい?」
なんという、出オチ…。
…も、もう来てますよ…ね?(^^;
ひろのさんが、お怒りだわあ! 恐ろしいわあ!
結局、もう一人お友達を誘って
いい時間になるまでマンション内で遊んでからプールに行きました。
いいですねえ、プール…。
…。
水を、飲みたいわあ。
(ヨシミはこういう発言をするから、いわゆる「絵日記主婦」のみなさんの幅広い支持を得られていないんですよね! わかっていますよ! わかっています。わかってますとも…。)
というわけで、夏休みも終わってしまいましたけれども…皆さん、健康にお気を付けて元気でお過ごしくださいね! それじゃ、黄昏。
「今年の夏休みダイジェストですね!」
ネギさんのブログ「Nell」です。
Nell
http://nell123.blog38.fc2.com/
いってみましょうか!
2009/08/27
ただいまー
お帰りなさいませ、お嬢様。
昨日の夜に帰宅しました。新幹線速い!
…。まあ、速いですよねえ。
あと携帯の充電が切れかかっていたのでとても助かりました。
コンセントって偉大!新幹線も偉大!
へええー。そういえば、最近の新幹線ってコンセントがあるんですよね。便利便利ですねえ。
そんな訳で荷物の片付けも部屋の掃除も冷蔵庫の中身の補充も終わったので
これから帰省してた間の日記をまとめて更新する作業に入ります。
…。
いや、けっこう大変だったんじゃないかと思いますけど、お疲れさまです。
携帯からちょこちょこ打ってはいたんだよー。
ふむふむ。
ここから下に一気に2週間ぶんくらい更新されるのでざまぁみろ!
えええー!
リア充です!嘘です!
ネギさんはリア充…。うらやましいわあ…。
デジカメの説明書やらコードやらを冬物の服と一緒に送ったのがまだ届かないので
画像つきのはまたあとで。
うりゃああああ
ほほう。冬物の服。なるほど。
【追記】
↑が届いたので画像付きの日記更新しました(´∀`)
冬物の服が少なすぎて片づけしながら悲しくなってきた。
…。東京の冬は、あったかいんですよ。
では、行ってみましょう。えーと。
抜粋抜粋でいいですかねえ。
2009/08/26
メルパルク大阪
はいはい。
初めてメルパルク大阪に行きました。
駅から近いけど建物が地味だから分かりにくい!
ていうか、大阪って基本的に道に迷うように街が出来ているような気がします。
女神のようなお姉さんがいらっしゃったおかげで、
またしても夢のような時間を過ごすことが出来ました。
ほほう!
アイラブテニミュケーション!
テニミュ…。いいんじゃないでしょうか。
私も機会があれば誰かの女神になりたいです。
…。ネギさんは…もう、ヨシミにとっての女神なんですぜ…!!
と、浮ついたところで次です。
2009/08/20
前後一週間くらい
はいはい。
あと髪の毛染めましたー(´∀`)
な、なんですってー!!
うっすら茶髪。根元だけやたら明るいです。
プリンにならないように気を付けないとなー。
…。ネギさんは美しい黒髪が似合う、と思っていたのですけど…。
でも、うっすら茶髪のネギさんも、あれですね。
写メを送っていただかないといけません。ヨシミ宛にいつでもどうぞ!
2009/08/13
花火!
ふむふむ。
いいですねえ…。
ここ3年くらいは毎年サンポートの赤灯台のあたりから見ていたのですが、
今年は久しぶりに自転車でF地区まで行ってみました。
いい具合に風が吹いてたから快適サイクリング!
でもやっぱりちょっと歩行者が多かったので神経を使いました…。
なんか、なんか、若さ炸裂! って感じですよねえ…。
打ち上げ場所から結構近かったみたいで迫力があったよー(´∀`)
高い位置にあがるのを座って眺めていたら首が痛くなりましたw
いいわあ…いいわあ…うらやましいわあ…
というわけで、ヨシミも思い立って遅い夏休みをいただきます。
遅い夏休みのせいで、実物大ガンダムを見損ねたわあ! それじゃ、黄昏。
「続きは映画ですか」
…。今日のストーキングは、こちらです。
浅葱なつきさんのサイト「青葉青嵐」です。
青葉青嵐
http://hurry1219.890m.com/glbs/
いってみましょう。
日記は、こちらですよ!
パーフェクトびーえる教室
http://love-hurry.jugem.jp/
なぜここで浅葱なつきさんをストーキングか、といいますとねえ…。
ヨシミがお部屋の片付けをしていて、大量の同人誌が出てきたのですよ。ぜんぶ捨てようと思ったんですけれども、その中に浅葱なつきさんの同人誌もありましてねえ。
…。
永久保存、という方向で。
そんなわけで、行ってみましょう!
でぃけいどひどすぎワロタ
2009.08.30 Sunday
…。
また、ヨシミの苦手な特撮の話題…。
ヨシミは、日曜日は9時半に起きるんですよ!
C.16.
久々でヒドイの承知。アニリボは武の作画崩壊がきになったのと、ひばむくがいなかったのと、あまりりょへが活躍してなかったのでなし、でぃけいど!
すみません、わかりやすい日本語でお願いできますか。
海東とつかさのフラグたったよ!先週「仲間か、そんな宝はもってないな」とか抜かしましたがまさかつかさを仲間として認めてくれるなんて!
はい、はい。
腐レディ発狂だよ!
…。この辺、さり気なく名言の連続のような気がします。
きっと、この人とものすごく気が合うのでしょう…。
最終回でなんてことを!「行くなっていってるだろ!」の件でもうきゅんきゅんしました。
きゅんきゅんしましたか…。
…ちょっとわかります。お気持ちは。
ちょ、僕のことをしっかり見てくれたまえだとかヤキモチだとかいちいち可愛い発言が多かった子ですが、まさか、ここにきて仲間と認めたり、デレたり、カード渡したり「これが俺たちの力だ!」とか^^ああ素敵だごちそうさま!
ごちそうさま! へええええー!!
海東!私一番好きだったよ!!海東が一番好きだったよ!!可愛かった^^^^ごちそうさま!つかさに構ってもらいたくて頑張ってたもんね今まで (笑)
なんどもなんども「ごちそうさま」を繰り返すとは…。
で、
で~。
まさかの映画編持ち越し。
ざ け ん な (^ω^)
この辺は、皆さん怒ってらっしゃいましたねえ…。
え、ちょ消化不良。いつもの仮面ライダーの半分のクールとはいえないだろこれ(・ω・`)
まったくですよ!
いやいやしかし腐的には海東のあのデレでおなかいっぱ……。いやいやいやいや。
はいはいはいはい。
私映画行かない子なのでDVDレンタル待ちですね(・ω・`)
あばばばば。
あばばばば。
鬼畜すぎるだろう!なんなんだよこれー。
シンケンジャーのヤツ削ったらきちんと納まったのではないかな?(・ω・`)いや、シンケンジャーコラボが悪いとはいわないけどさ。
はい…。
そもそもクールが短かった理由はなんだろう。
10周年作品だからかな?
なんだかなあ。なんだかなあ。なんだかなあ。なんだかなあ。なんだかなあ。なんだかなあ。
まったくですよ! まったくまったく!
とりあえず海東×角矢とか誰かやってません?海東の報われない空回りっぷりが素敵です。
ナマコ攻めでどうですか(はい?)
…。
コミケに行けば…あったかもしれない…
いや、なんでもないです。はい。
そういうわけで…。
このストーキングの続きも、映画でご覧下さい。
いや、続きはwebで。それじゃ、黄昏。
「『訂正』のフォントが勘亭流ですか」
ごまぱんさんのブログ「USED SORRY」です。
USED SORRY
http://used.cocolog-nifty.com/us/
いってみましょう。
2009年8月23日 (日)
笑う角が福井に来たる
ふむふむ。
車でプーっと近所のイベント会場へ赴き、ピャーっとお笑いライブを観て来ました。
…。だとすると、ダブルエラーですよね。
× 笑う角が福井に来たる
○ 笑わせる門が福井に来たる
これでしょう。
お笑いを生で観るのは「パペポTV」の番組観覧以来、10数年振り。
パペポTV! そんなになりますか! おおおおおおお…。
ヨシミが最後にお笑いのライブを見たのは、えーと…えーと…
…落語、ですかね。柳家小さん師匠(先代)がご存命だった頃なので…。
テレビで見るよりも数段笑えてしまうのは、やはり臨場感とか一体感とか、その辺の感的なものがそうさせるのでしょうか。
ですかねえ。うんうん。
期待以上に楽しませてもらえたので、また機会があればぜひ観に行きたいと思います。機会が・・・あれば・・・。
機会があると良いですねえ。ほんとうにねえ。
それはさておき。次回、「おれの駐車券はどこ行ったんじゃあ!」をお楽しみに!
はい。
~お笑いイベントなどほっっとんどない福井に来てくれた奇跡的にいい人たち(出順)~
ふむふむ。
ハマ カーン どきどきキャンプ 桜塚やっくん 超新塾 ロッチ Wエンジン アンガ ールズ ザブン グル
リンクは面倒なのでしませんけれどもね!
お疲れさまでした。
…。
ごまぱんさんは妙に玄人っぽいので、超新塾を食ってしまう可能性があるので、うーん。
うーん。
次です。
2009年8月27日 (木)
おれの駐車券はどこ行ったんじゃあ!
約束通りだわあ!
そんなわけで、桜塚さんが意外とホントに(失礼)客いじりが巧くて面白かったという話の続きです。
はいはい。
さんざん笑って会場を出た後、おれの駐車券がありませんでした。
…。たいへんだわあ…。
本来なら0円でその場所を出れるところ、駐車券という名の通行証をなくしてしまったがために閉じ込められてしまったおれは、シャバに出るのに3,000円を支払わなければなりませんでした。空がこんなに青かったなんて。
3000円ですか。お高いですねえ…。
でも、あの某オンラインショップの儲けの数億分の1になりますかねえ。
ところで翌日友人聞いた話によると、おれの隣に座ってたあのおばちゃん、彼と同じ会社の人だって。
ええええー!
似顔絵テキトーに書いてたのバレバレやー!しかもその日記を本人に見せたてキミィ!
本人に、見せた! 恐ろしいわあ!
…。
美化されすぎのような気もしますけれども、まあいいです。
そういうわけで、ヨシミもたまにはお笑いを見に行きたいわあ…とか思った今日この頃でした。それじゃ、黄昏。
「ハローワークですか…」
nakoさんのブログ「BALIUS改めゼファー750の日々」です。
BALIUS改めゼファー750の日々
http://balius.exblog.jp/
ふむふむ。
超おひさしぶりでえす!
さっそく、行ってみましょうか。
つぶろぐ
ふむふむ。
朝から焦った!ヘアクリームを手に取り、顔も塗らなきゃなあーって思ってたら顔にヘアクリームを~~
[2009 07/31 08:58:17]
…。
恐ろしいわあ!
いっそのこと顔を洗おうと思わなければ、そんな間違いはしなくてもすむのに!
だめですか。だめですよね。
コンビニにあった『部下を定時に帰す方法』みたいなタイトルの本、残業は部下に「時間内に完了できないということにたいする羞恥の欠如」、上司に「マネジメント能力不足」。仕事外に時間を取れなくなることは人間が大きくなれない、ナドナド。読んで欲しい人がまわりにいませんか?
[2009 07/23 11:56:51]
定時きっかりどころか、定時よりも早く終わってしまうのですよね、最近のヨシミのお仕事。
仕事、無いわあ!
恐ろしいわあ!
雑誌DIME購読中。キングジムのポメラ開発話が面白かった。欲しくなった!
[2009 07/23 11:51:07]
ポメラ。
…。
買うだけ買って、意外と使わなかったヨシミが通りますよ…。ううう、しくしく。
では、ブログ本体の方を行ってみたいと思います。
ハローワークへ
2009-08-25 10:59
はろーわーく!
まったくまったく!
8/24(月)
はいはい。
ハローワークに行ってきました。
お疲れさまです…!
久しぶりのハローワーク。
はい。
場所を勘違いしていて職安通りのハローワークに行ったら
お仕事紹介はLタワーにあるんだとか。
…。
新宿、でしょうか。気になります。
そこからてくてく歩きました。
職安通りからエルタワーまでは、かなりの距離があるような気がするんですけど!
あの辺は、微妙に不便ですよねえ。
ちかぴさんのところでハローワーク事情を聞いていて
どんだけ混雑しているかと覚悟して出かけたのですが、
お仕事検索の端末は待ち時間無しでした。
ふむふむ、お仕事検索の端末。
…。最近は、そういう端末を操作できないと色々難しいのですね…。
そこで検索して印刷して窓口に行けばいいのかな~
と思っていたら窓口が40人待ちでした。。。
えええええええ! 40人待ち!
恐ろしい、恐ろしい…。
先に番号札とっとけば良かった。。。
そうですねえ…。
とりあえず印刷して、待ち時間の間希望の順位をつけ、
窓口で相談。
ふむふむ。なるほど。
1社には電話連絡でメールで職務経歴書を送ることに。
で~。
もう1社、郵送で職務経歴書を送ります。
ふむふむ。
おちかれさまです!!
いい仕事に巡り逢えることを祈りつつ、それじゃ、黄昏。
「うわさの回転椅子でしたか」
シノザキハルヨシさんのブログ「ごちゃまぜな日常。」です。
ごちゃまぜな日常。
http://blog.snzkstudio.net/
移転オープンおめでとうございます…!!
ごちゃまぜな日常。
私(妊婦)と旦那と猫の絵日記ブログ。太ったりもするけれど、私は元気です(´w`)
…。
インフルエンザには、本当に、本当にお気を付けくださいね…!!!!
では、行ってみましょう。こちらです。
2009.08.25 Tuesday
検診1回目(2ヶ月)
http://blog.snzkstudio.net/?eid=2
ほほう。
移転前のブログではご報告だけはしておりましたが、最初の検診の様子をば。
はいはい!!
7月1日に、生理がこないなーと思って検査薬で調べてみたらばっちり陽性。土曜日に産婦人科いくべーってことで、7月4日に産婦人科へ最初の検診へいってきました。
…。「おめでとうございます」って言う間もないくらい、サラッと流されているわあ!
土曜日は午前中しか検診をしていないので、割と早めに行ったつもりだったのですが、待たされる待たされる。病院不足って本当なのね…なんて初日からひしひしと感じつつ。
ほほう。それは大変だわあ…。
9 時半ぐらいには病院に到着していたはずなのですが、検診は11時に入ってからでした。待ちすぎじゃない?(;´Д`)
大丈夫ですよ! ヨシミがかかっている皮膚科も、それ以上です。
…とまぁ、近所にある歩いていける病院はここしかないし、いざって時にも自分の足で行けることを前提に探した病院だったので、いまさら変える気はさらさらありませんでしたが!
素晴らしいわあ!
というわけで、妊娠してるかどうかの検査の為に通された先には…
はい。
ほほう。これ、「回転椅子」って言うんですね!
うわさの回転椅子。
はい。
コイツに下半身を丸出し状態にして腰掛けて、準備ができたら180度ほど回転しながら上昇し、足が開かれて検診のための体勢準備OK!てな感じになるわけです。
へえええええー! 色々たいへんだわあ!
ちなみに白いのは紙。お尻がダイレクトにつく場所なので、衛生面も考えて取り替えられるようにでしょうか。
ふむふむ。
以前カンジタで婦人科にかかったことはありましたが、そこは回転椅子じゃなかったなぁ。遠い思い出、しみじみ。
しみじみとカミングアウトなさっていらっしゃる。
で、準備が終わってまわってまわって検診開始。
はいはい。
…。「カーテン」と書いてあったのですか?
回った先は下半身がカーテンの先に来るようになってました。んで、エコー撮影の為にごにょごにょしていたわけですが…
ふむふむ…。
おおおお!
まさかのタイミングでオープン!!!!
閉めたままで検診するんじゃないんかい!!!
…。開けた人は、笑顔、ですね…。
カーテンの先にはエコーの映像が。
どんなのが写っているのかと思って画面を見ようと思ってたら
「旦那さんはいってきてください~!」
おああ!?(; ・`д・´)今なんつった!?
ほほう。たいへんだわあ!
…。良い表情でいらっしゃる。
まさかのタロウ来襲。
いや、一緒にきたからいいんだけど…正直この状況でご対面するのってどうなの!?
嫁、下半身露出で妙な椅子に座らされているこの状況!
何のプレイッスか。
いや、なにもないけど。
…。まあ、世の中には、そういうプレイが好きな人も居るらしいですね。
呼ばれて入ってきたタロさの一言。
「あんた何やってんの」
検診だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
…。良いボケだわあ…。最高ですねえ。
という感じで初回の検診は終わらせてきたのです。
お疲れさまでした。
エコーでもかろうじて写っていたので、写真載せておきます。
ふむふむ。
エコー写真
ですけれども、ここは割愛しておきましょう。
babyって書いてあるところに+が2つあるかと思うのですが、+と+を結んだ距離が胎芽(たいが)の大きさになってまして、この時点で4.8mmでした。
ほほう…! 素晴らしい…!!
タロさの感想
「タイ米にはなれないな」 …なられても困りますが。
すんばらしい、シュールなボケだわあ!
というわけで、初回検診の報告でした。
ちなみに初診料7000円!!!ギャァ!!!!
…。たか~い!
というわけで、
おめでとうございます。
それじゃ、黄昏。
テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記
「早起きして特撮を見ますか」
…
んですけれども、特に新たにという感じはしないんですよねえ。
sabalogさんのブログ「sabalogの早起き日記」です。
sabalogの早起き日記
http://www.hayaoki-seikatsu.com/users/sabalog/
…。
「あの方」ですよね。
ストーキング依頼には、このようなことが書いてありました。
試験おつかれさまです!
実は最近早起き日記に、主に特撮の感想を中心にした日記をつけています。
…。特撮の、感想ですか…。
sabalogはできるだけ読者おいてけぼりにしないようにしてるのですが、こちらはそもそも閲覧者も少ないのでいいかなーと自由です。
よかったらこちらの方もストーキングしてください!
はい、わかりました!
特撮にあまり詳しくないヨシミがストーキングしても大丈夫なんでしょうか…。
でも、いってみましょうか!!
08月23日(日)
起床時刻:06時30分
…。適度に早いですねえ。
日曜日は、彼氏が実家に泊まっていようと早起きして特撮。
彼氏さんが、実家に! へえええええー!
…。いいですねえ。
早起きしすぎて暇だった。
小学生のような感じですねえ。
プリキュアはじまってすぐ位に、私の両親+私たちカップルで、観光に出かけました。
…。
「8時半すぎ」と書けばいいのに…。まったく!!
シンケンジャー感想
はいはい。
殿の肉を切らせて骨を断つというスゴ技でジュウゾウ倒す!
かっこよかった!そして崖から海に落ちたので、ジュウゾウはまだ死んでないと思う。
シンケンブルーの「ひとりの侍としてなら」は、なかなかいいせりふ。
インロウマルは、誰が使っても平等にかっこ悪いところがまた味があってよい。
…。
さばさん…。元々知的な人が特撮の感想文を書くと、こうなる、というのがよくわかります…。
薄皮太夫はなんていうか、成仏させてあげたい・・・。
…。
はい。
ディケイド感想
世界の設定がわからなさ過ぎる。
ほほう! そう来ましたか!
あとチビわたるがいるキバの世界ではファンガイアと友好的な関係だったと思うのですけど?
ヨシミにはわからないんですけど、うん。
ブログを分けて、正解ですよね!
ファンガイアの女王が、瀬戸わたるのキバと同じキャストでうきゃー!となった!
瀬戸わたるもチビわたるもいて、一緒に戦ってるというのがよくわからない。
世界の融合・・・迷惑な存在だ・・・。
…。
はい。
これは、彼氏さんもたいへんですよ…!! ついていくのに!
というわけで、えーと…。結婚のあいさつ、お疲れさまです。それじゃ、黄昏。